2014年8月26日火曜日

龍神祭3

 先日お知らせ致しました龍神祭でございますが、二名のご参列を頂き厳粛に祭典を斎行することができました。
 次回は10月25日が己巳日でございます。詳細はまた日が近づいて参りましたら当ブログにてお知らせいたしますので、ご都合の宜しい方は、ご参列ください。
 


龍神祭式次第
○社前整列
○修   祓(御社、神饌、玉串、参列者をお祓いいたします)
○献   饌(神様にお食事を献じます)
○祝詞奏上
○玉串奉奠(祭員、参列者の方にお参りいただきます)
○撤   饌(神饌をお下げいたします)
○神酒拝戴(直会代わりに御神酒にて乾杯いたします)


龍神社

橋より社の図


修祓1

修祓2



己巳日(つちのとみのひ)とは、60日を一周期とする日本の暦法に基づく月日や時間を表す表

現・記録方法で、

十干(じっかん)
=甲(こう)、乙(おつ)、丙(へい)、丁(てい)、戊(ぼ)、己(き)、庚(こう)、辛(しん)、壬(じん)、癸(き)



十二支(じゅうにし)
=子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥

を組合わせたもの(干+支=干支)で構成されます。

それぞれの組み合わせの日により吉とされる事が異なりまして、

例を挙げますと、安産祈願で有名な戌の日(12日に1回)であったり、「う」のつくものを食す土用の

丑の日等があります。

 巳の日は金運や財運、商売繁盛を祈るに縁起の良い日と言われ、とりわけ己巳日は巳の日の

中でもその御力が強い日と言われております。

 当神社ではその己巳日を龍神祭として金運、財運、商売繁盛、縁結びを祈る祭礼日として

60日毎にお祭りを行っております。

どなたでも参列する事ができ、また参列費等は一切かかりませんので、皆様のご参列をお待ちい

たしております